-
by Ru
今回は 年末年始の手みやげのご紹介です。
季節のお菓子の詰合せ箱のほか、可愛い巾着袋の詰合せを販売しています。
寒梅粉や和三盆糖、寒天等を使った色とりどりのお干菓子や干支の個箱の柚子あん入りの求肥もち、粒あんを浮島生地で挟んだ棹菓子などを可愛い巾着袋とセットにしました。
お干菓子は「松竹梅」...
-
by Ru
今月は「十六穀大福」です。もちあわ、発芽玄米、ハト麦など十六穀をまぜて餅をつき、こしあんを包みました。周りの麦こがし粉の香ばしさがたまりません。
だんだんと寒さが深まるこの頃、あったか~いお茶と一緒にどうぞ。他の晦日餅同様、30日一日だけの商品です。
-
by Ru
でぃあ~Dear~ 新発売!
(親愛なる方へ。。。の思いをこめて名付けました)
11月22日は いい夫婦の日、ご夫婦や大切な人と過ごすひととき、お茶や乾杯のおともにどうぞ。
きなこベースの半生スイーツ。「夫婦愛」「幸福」を花言葉に持つよもぎ、「愛情」を花言葉に持つラズベリーも使って、可...
-
by 昭久田中
秋の気配が感じられ、りんごの美味しい季節になってきました。その旬のりんごを使い、自家製粒あんと共にバターたっぷりのパイ生地に挟み、ボリュームたっぷりなパイに仕上げました。リピーターさんも多く、好評頂いています。ぜひ一度お試しください。紅葉や美しい景色を見ながら召し上がるのも良いかも…
また...
-
by Ru
今月は「りんごとさつまいもの大福」これは一昨年、晦日餅のお楽しみ企画として出来た商品です。一度だけ?のつもりで企画したけど、お客様からの「おいしかったよ」の声を頂き再登場。旬のりんごをコトコト蜜で煮てさつまいも餡とあわせ、つきたてのお餅で包みました。シナモンパウダーで香り良くお化粧しました。ぜ...
-
by 昭久田中
秋の定番「ほっ栗いも」が登場! 渋皮付き栗を和風スイートポテトで包んだ人気の商品。秋だけのはずが、ここ数年ご要望にお応えして年末近くまでの販売となっています。
栗むし羊羹はもっちりした食感。大粒の栗がごろっと入ってます。あっさりしているのでペロッと一人で食べちゃったなんてことも・・・
これ...
-
by 昭久田中
9月30日の晦日餅は、栗大福です。
蒸した栗本来の風味を生かし、少しの小豆のこしあんとを混ぜて中あんにしています。外はもち米だけの大福との相性は抜群です。
その日だけの商品ですので、品切れの節はご容赦ください。
予約注文、取り置きうけたまわります。
-
by Ru
朝晩、少し涼しくなり秋の気配が感じられるようになってきました。今年は9月21日が中秋の名月。まだまだコロナ禍も収まらずストレスのかかる日々ですが、ちょっと空を見上げてみませんか?月見のおともにお団子と黄身あん上用の月のうさぎをぜひどうぞ。
-
-
-
by 昭久田中
関西テレビ「大阪環状線~ひと駅ごとの愛物語」野田駅編で、ななとこまいりを題材にしたドラマに撮影協力しました。当日、足立梨花さん葉山奨之さんが来店し冷やしぶどう餅を紹介していただきました。
-
by 昭久田中
ケーブルテレビでななとこまんじゅうを紹介していただきました。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします