浪花屋菓子舗
創業明治45年、中央市場があり迷路のような路地と地蔵が点在する下町の野田で育まれた浪花屋です。
新着情報
3 月 の お 知 ら せ
3月20日は、9時~17時で営業いたします。
3月24日(月)は臨時休業させていただきます。
想い
中央卸売市場がありお地蔵さんが点在し、野田藤発祥の地である野田にねざし育てていただいた私達が、材料を吟味し、Bean to An(自家製餡)にこだわり、手間を惜しまずにつくったお菓子を皆様にお届けいたします。
思い出もなか福島に住んでいる親戚が遊びに来る度に、手土産にはこちらの最中をいつも持って来てくれます。
皮がとても香ばしく、小豆の粒もしっかりしていて、程好い甘さで大好きです。
私はかなりの甘党なので、「程好い甘さ」ですが・・・(^_^;)
濃い目のお茶とよくあいます。
何でも冷凍するのが好きな私。沢山頂いたので、初めて冷凍してみましたが、暑い夏にはピッタリのヒンヤリ和スイーツとしても頂けました。
暑い季節には冷凍庫に入れてから食べるのもおススメします!
季節菓子「ほっ栗いも」は栗と鳴門金時のハーモニー♪
先日、頂き物でいただきました。
鳴門金時を丁寧な仕事で和風スイートポテトにしてあまーい栗を包んだ、季節感があり秋らしい一品!味はとても上品でとてもおいしいですねえ!
なかなかの和菓子で熱いお茶と一緒に食べれば、まったりとした上質な時間が過ごせそうです!頂いた方!ありがとうございました!おいしく頂きました!!
想いでもなかがおすすめです。
あんこがたっぷりです。お店の奥さんもとても感じのいい方です。
百貨店で和菓子を買うより、こちらで購入するほうが、お手頃価格でいいものが買えます。
るかおり様(Googleマイビジネスより)
-
「おひなさま」
2月より販売中の「おひなさま」 お抹茶餡を求肥餅で包んだ【おびな】と若桃を白桃あんで包み、求肥餅で包んだ【めびな】、それぞれ可愛らしい個装箱に入っています。
3月に入りますと〈ひちぎり〉〈菜の花〉〈西王母〉の上生菓子との詰合せもご用意いたしております。
「おひなさま」の掛け紙も...
-
「ももいちご大福」
今月2月28日の晦日餅は【ももいちご餅】です。
徳島県佐那河内村のみで生産されている産地限定のいちごで、〈ももいちご〉からブランド化が行われた【さくらももいちご】を使用したいちご餅です。
生産者になるための10箇条があり、限られた農家だけが栽培しています。そんな貴重な「いち...
-
「厄除まんじゅう」
節分の日は四季の分かれ目を意味するものでした。昔はその中で立春の前日だけが、立春正月すなわち翌日から年の始めであることから、1年の最後なので邪気を祓い幸せを願う行事が行われてきました。その一つが豆まきをして鬼を追い出すという風習です。
また昔は神社やお寺で厄年に当たる者が豆...
アクセス
アクセス
▼住所
福島区野田2-17-18
▼営業時間
平日/8:00~19:00
▼定休日
日、祝
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします