1月(睦月)の和菓子「新春上生菓子」「花びら餅」「うぐいす餅」

「新春上生菓子」

12月29日頃より、新春にふさわしい上生菓子を販売いたします。当日を含めまして3日間のお日保ちとなっております。

松竹梅や鶴・亀、干支にちなんだ餡きんとんや雪平・こなし、求肥餅を中に入れた『栗かのこ』や白あんを三色の煉り切りで包んだ『手毬』などの上生菓子を取り揃えております。お正月にお抹茶や緑茶と一緒にいつもとちょっと違ったお茶の時間はいかがでしょう。

「花びら餅」

茶道では初釜の時に新年を祝う菓子として『花びら餅』がよく用いられます。

花びら餅は宮中のお正月の行事食〈菱花びら〉や新年の歯固めの祝いに由来するとされており、白みそを使った餡は雑煮にちなむと言われています。

お正月の和菓子とされていますので、12月29日~1月15日頃までの数量限定の販売となります。ご予約も承っておりますのでお申し付けくださいませ。

「うぐいす餅」

こしあんを求肥餅で包み、色鮮やかなうぐいす粉(青大豆を炒って粉にしたもの)をまぶしています。昔から定番の季節の和菓子です。