5月(皐月)の晦日餅「新茶大福」
「新茶大福」
5月の2日もしくは1日は、立春から八十八日目にあたり、八十八夜と言われ農事の節目の日とされています。
お茶の栽培では、新茶の茶摘みの時期になります。立春から八十八夜の期間は、春のすべての気が満ちていて、その間に生育したお茶は春の気に満ち溢れ、一番茶は生命力が詰まった長寿のお茶と言われています。
茶摘みの最盛期でもあり、この日に摘んだ茶番は特に柔らかく良質であるとされています。また末広がりの八が重なって縁起がいいことから八十八夜のお茶を飲むと長生きができるとされ、神仏に供えたり、目上の人に贈る習わしがあります。
そんな新茶を使った餡を搗き立てのお餅で包んでいます。お餅の中にも新茶の茶葉も入れています。
春の気がいっぱい詰まった「新茶大福」ホッとするひと時にいかがでしょう。