11月(霜月)の晦日餅「十六穀大福」
「十六穀大福」
今月は日曜日になるので、前日の11月29日(土)に販売いたします。
当店のこし餡を、十六穀を混ぜて搗いたつきたてのお餅で包み、麦こがしをまぶしています。
十六穀とは、黒米・もちあわ・黒豆・アマランサス・もちきび・発芽玄米・キヌア・たかきび・小豆・黒ごま・白ごま・赤米・大麦・ひえ・とうもろこし・ハト麦などの雑穀をブレンドしたものです。これらをもち米と一緒に蒸して餅を搗いています。
十六穀は、ミネラルやビタミンB類,食物繊維が多く含まれていて栄養価が高いとされています。食物繊維が多いので。糖分の吸収が穏やかで血糖値の急上昇を防ぎやすかったり、腸内環境を整えてくれたり、体内で合成が難しいビタミンやミネラルの栄養素も自然に摂取できて体調不良なども防いでくれる効果があったりします。
そんな食材を使った「十六穀大福」 今月の疲れを癒して、忙しく慌ただしくなってくる12月に備えませんか?